投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

「赤膚山の里と榁の木峠を歩く」を歩く

イメージ
9月29日(土) 近鉄の駅長主催ハイキングに参加。 いつも、クルマや自転車で走り抜いた道を逆に進む。 台風の余波で生暖かい一日。 きょうのタイトルは「赤膚山の里と榁の木峠を歩く」 出発の大和西大寺に到着すると、 チェックインの人の列が。 早々と出発している人たちも。 歩き出してすぐに西大寺。 まだまだ彼岸花がさかん。 ここは菅原天満宮。 撫で牛も存在感を見せてます。 喜光寺もきれいになった。 昔は阪奈道路の脇に壊れそうに建っていたのに。  阪奈道路を渡り、 奈良中央病院の方へ。 池の向こうの学校では運動会。 一行は西に向かう。  細い道なのにクルマが多い。 山を越えて到着したのは赤膚山。 ここでお茶をいただく。少し薄かった。 さてさて、砂茶屋の交差点。 追分梅林は閉鎖されて工事中。 追分本陣には茶店ができている。 追分神社を過ぎて、脇道から 子供の森に迂回する。 到着。 まだ早いけど昼飯。 おにぎりは2個でよかったと反省。 みなさんもお食事に懸命。  榁の木の御大師さんの手前に、 パン屋さんが出来ていた。 そうそう、ここはここは308号線なのだよ。 お大師さんのトイレがなくなっていた。 ハイカーにはつらいことだ。 何カ所かにこんな立て札が。 「ごちゅい!」というのが、嬉しい。 さあさあ、歩き続けて小瀬まで来た。 足湯もあるが、満員。 ここで、本来のコースとは別れる。 皆さんは南生駒へ。 爺は東生駒へ。 生駒高校も体育祭。 30分ほど歩いて、裏の神社まで帰り着く。 本日の歩数は18352歩。

宝山寺の万燈会で夜遊び

イメージ
9月22日(土・祝日) 秋分の日。 お彼岸の中日ということで、万燈会がおこなわれる宝山寺に夜遊びに行く。 早めの夕食を済ませて、7時前に到着。 ここからが遠い。 階段を登る。 鳥居が見える急階段。 ここは「ナイヤビンキ」前。 置いてあるのは、使い古したろうそく。 ようやくケーブル駅近くまで到着。 でも、まだまだ遠い。 少しカメラの設定を変えて写してみた。 ようやく鳥居まで到着。 お寺なのに鳥居がある。 これは生駒聖天と呼ばれる 歓喜天を祀る聖天堂があるから。 ふるまいのお茶がある。 呼び込みのおじさんたちも大変。 10分ほど並んで、お茶室に。 ようかんとお茶。 ごちそうさまです。 さて、いよいよ、お寺の中へ。 びっくりするくらいの大勢の人。 奉納の琴や和太鼓など、 肌寒い冷気が 人の熱気とろうそくの熱で またたくまに溶かされて行く。 この観客の多さ。 万燈会というけど、 万以上はあるでしょう。 さて、帰り道。 生駒の町並みも夜風に吹かれて涼しそう。   こうして、秋が深まっていく。