平群の古墳めぐり
4月29日(月・祝) 近鉄の駅長主催ハイキング、 「へぐり時代祭り 歴史ウォーク」を歩く。 その思惑とはまた別の、古墳めぐりウォークになった。 こんな田舎の駅に大勢のひと。 今回、なんどもこの川を渡ることに。 主催者が用意してくれた案内板がしっかり。 バス停にはご当地キャラが。 さっそく古墳が。 皆さん、熱心。 地元の案内板もきちんと整備されている。 ここがコースの西の端。 お堂のなかで歴史ガイドがおこなわれている。 きょうのメーンはこの行列らしい。 残念ながら時間が合わず、見学できなかった。 こうして、近鉄生駒線もなんども渡る。 吉備内親王のお墓。 長屋王の奥様ですな。 周囲には菊栽培の畑がいっぱい。 平群は菊の産地。 こちらが長屋王のお墓。 周囲も公園としてきれいに整備されている。 前から気になっていた「三里古墳」を訪ねる。 民家の玄関先から入っていく。 内部があらわになっている。 ふたたび、168バイパスへ。 行列はここを通っていくそうだ。 われわれは山沿いの道へ。 春日神社。 生駒山遠望。 今も湧き出ているという椿井戸。 国道わきの地蔵さん。 踏切を渡って、烏土塚古墳へ。 この坂を登ると、釣り堀があって、 その端っこの左手にある。 きれいな古墳の上部。 頂上まで行って、南側から降りる。 中もきれいだ。 普段は閉まっているので、今回、得した気分。 頂上から見た景色もなかなか。 さて、コースも終盤。 平群神社。 神社の裏手に大きな公園。 ここで昼食。 西宮古墳。 公園を後にして、ゴールに向かう。 そのまえに、せっかく案内板があったので。 剣上塚古墳は民家にはさまれていた。 民家の裏手まで回り込んで、ようやく全貌が分かる。 さて、住宅街を抜けて、旧国道まで下りると。 ようやくゴールの案内が。