投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

カッパカントリーへ

イメージ
2016年2月27日(土) 酒蔵ハイキングもそろそろ大詰め。 きょうは城南宮から伏見へ戻るコース。 コース内にクイズラリーが設けられ、 それなりに変化のあるイベントになった。 いつも以上に混みあっています。 梅も見ごろ。 城南宮に関わりのある人物(?) クイズラリーの答えでした。 京セラ。 ACT京都。 クイズの問題となった建物を過ぎて。 伏見みなと公園でお弁当。 そこから伏見の町中へ。 黄桜カッパカントリーに到着。 昭和30年から、 カッパのデザインを使っているそう。 河童が淵。 とはいえ、写真ですが。 裏口。 ここでゴールですが、 ふと思い立って、 「招徳酒造へ」行くことに。 15分ほどで到着。 こちらでは、スーパーマーケットも、 蔵ふうの景観になっている。 帰りは丹波橋から。

生駒民俗会は古道を探る

イメージ
2016年2月21日(日) 生駒民俗会の例会。 古堤道と呼ばれる古道を探索。 前半は生駒でなく、四条畷から始まる。                  住宅街の横にある小高い山。 そこにあったのが「田原城址」 今はこんなお堂が残る。 城主はキリシタンだったと言われ、 お堂にも、そんな雰囲気が。 改めて見上げれば、 だいぶ高いところにある。 少し行くと「住吉神社」。 続いて、もうひとつの住吉神社。 「お松の宮」と呼ばれる。 最後に行くのが、 「稲蔵神社」 ご神体はこの「烏帽子岩」。 形が「烏帽子」だという。 でかい。 今回はここで解散。

大和文華館と瑠璃絵

イメージ
2016年2月9日(火) 大和文華館の無料招待デー。 夜の奈良公園に行く日を選んでいて、 ついでに行くには、ちょうど良かった。 梅もそこそこ咲いている。 さて、じっくり見学した後は、 奈良公園へ。 奈良駅には先週、平城旧跡で見た広目天さまが。 興福寺ゾーンは少し寂しげ。 高山から「竹あかり」も参加。 メーン会場への入り口。 これも先日、平城旧跡で見たぞ。 新公会堂へのエントランス。 その後は大仏殿へ。 大仏殿前の鏡池では光のオブジェ。 これでお別れ。 おまけがあって、 近鉄電車はダイヤ乱れで、 電車発車まで1時間待ち。 なのでした。

ハイキングでお酒をゲット

イメージ
2016年2月6日(土) 「酒蔵みてある記」 昨年は郡山スタート。 きょうは一昨年と同じく、 天理駅から白川ダムへ向かうコースとなった。 ただ、商店街を抜けて、天理教本部経由、 というのではなく、 素直に町中を抜けて、あっさりと白川ダムに到着。 本日のコース まだ11時過ぎなので、 昼食には早すぎ。 そのまま歩く。 すぐに「弘仁寺」の前。 「粟」という自然食レストラン。 丘の上にある。 この前通った時は看板があったけど、 今もやってるのかな? レストランの横には羊がいたのじゃが。 こうして、高樋の村を抜けると、 帯解に入る。 到着はしたものの、 試飲は12時30分なので、 近くの田んぼでお弁当。 あらためて試飲。 いただきまーす。 帰りに。 頭の「マップ」の番号、見てね。 「888」で大当たり。 「無濾過純米新酒 あらばしり」 頂きました。 右のカップ酒は、参加賞。 ごちそうさまです。