投稿

1月, 2010の投稿を表示しています

台北最後の日は雨が名残を惜しんでくれる

イメージ
雨でした。 一緒に着いたツアーのメンバーはゴルフだと言ってたのに・・・。 商店はどこもしまっていますが、ホテルの裏の路地に朝市が。 朝市のはしに、お菓子屋さんが出店をしています。 おにーさんが一生懸命、セールスしていたので、 こなぎグランマは面白がって量り売りで買っております。 約束通りお迎えが来たので、 ふたたび免税店に寄って、空港へ。 空港でチェックイン後、 やはりバッグをお買い物。 雨の中、整備も大変でしょう。 大阪/関西空港ゆき JAL654便。 帰りのビデオ鑑賞は「南極料理人」でした。 途中までしか、見れませんでしたが。 これが入出国記録になります。

台北2日目は市内観光と自由時間

イメージ
朝食はビュッフェ形式。 おかゆは白粥。 外は雨です。 台北は雨が多い国。 ツアーについている半日観光に参加。 8時40分集合でした。 9時少し前に「中正記念堂」に到着。 広い。 さすがに蒋介石記念堂だけあります。 ここでおこなわれるのが、毎正時ごとの 衛兵交代。 映画やニュースで欧米のものは よく見ますが、 台北でもやってます。 これが国父・蒋介石総統です。 敬礼。 さて、次に案内されたのは 「忠烈祠」とあるとおり 慰霊の御廟です。 日本でいうなら靖国神社といった建物らしい。 もっとも、こちらには日本軍と戦った方々も祀られています。 こちらでも毎正時には 衛兵交代の儀式がおこなわれます。 こちらでは 門と御廟の間を衛士が往復します。 雨上がりの庭を行進する衛士は イケメンばかり。 イケメンは見飽きたので 古いものを見に行きます。 「故宮博物院」 入場券のデザインは翡翠の白菜。 中で本物を見ました。 書のコーナーには、 「赤壁の賦」の原書がありました。 英訳では“RED  CLIFF”とあります。 ここで唐詩選のお勉強。 壬戌之秋、七月既望、蘇子與客泛舟、遊於赤壁之下。清風徐来、水波不興。挙酒蜀客、誦明月之詩、歌窈窕之章。少焉月出於東山之上、徘徊於斗牛之間。白露横江、水光接天。縦一葦之所如、凌萬頃之茫然。浩浩乎如馮虚御風、而不知其所止、飄飄乎如遺世独立、羽化而登仙。於是飲酒楽甚。扣舷而歌之。歌曰、桂櫂兮蘭漿。撃空明兮泝流光。渺渺兮予懐、望美人兮天一方。 壬戌の秋、七月既望、蘇子客と舟を泛べて、赤壁の下に遊ぶ。清風徐に来りて、水波興らず。酒を挙げて客に蜀して、明月の詩を誦し、窈窕の章を歌う。少焉して月東山の上に出でて、斗牛の間に徘徊す。白露江に横はり、水光天に接す。一葦の如く所を縦にし、萬頃の茫然たるを凌ぐ。浩浩乎として虚に馮り風に御して、其の止まる所を知らず、飄飄乎として世を遺れ独立し、羽化して登仙するが如し。是に於て酒を飲みて楽しむこと甚。舷を扣いて之を歌う。歌に曰く、桂の櫂、蘭の漿。空明を撃って流光に泝る。渺渺として予懐い、美人を天の一方に望むと。 蘇東坡さんの詩も書も、なつかしい響きです。 こちらは外観。 こちらも、で、で

台北の旅

イメージ
KNTのツアーに参加。 台北への3日間の旅。 関空発651便、台北行き。 台北国際空港に到着。 出迎えてくれたのは 新年の飾りです。 こんなお飾りも。 お迎えのマイクロバスで 早速、街へ。 車は右側通行。 オートバイが多いのには 驚きます。   おなじみ、 免税店に到着。 お茶をいただきます。 みやげに出来なくてごめんね。 となりのドラッグストアには 日本の商品もたくさん。 こちらが台北のホテルです。 チェックインして、街を散歩。 こちらは台北101という 先日まで世界一の高さを誇ったタワー。 夜市で食事。 言葉が通じないので もどかしい限り でした。 帰りに青島ビールと 珍珠奶茶 (ゼンズーナイチャー) を 買って帰ります。 タピオカ入りのミルクティーです。 それでは、お休みなさい。また、明日。